288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

さらには、子供への支援で出された子ども食堂に関して、食材提供食品衛生法、食材保管会津若松保健所との関係、冷蔵庫や電化製品等が必要になれば費用の問題、どのように乗り越えていくのか分からないとの意見が出されました。そこで、地域の役員から出された意見を集約する場、話合いを行う場、具体的にどのように活動するのか協議、調整の場が重要になります。

福島市議会 2021-03-25 令和 3年 3月定例会議-03月25日-09号

の一部を改正する条例制定の件、議案第35号福島ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定の件、議案第36号福島指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例制定の件、議案第37号福島国民健康保険条例等の一部を改正する条例制定の件中、当委員会所管分議案第38号福島介護保険条例の一部を改正する条例制定の件、議案第39号福島食品衛生法施行条例

福島市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会議-03月12日-07号

このため、県外において採取した山菜などを流通させる場合には、採取地域出荷管理状況を確認した上で採取するとともに、出荷する場合には食品衛生法上の基準値を超えていないことを確認するなど、安全な食品の流通に努めるよう関係部局と連携して啓発してまいります。 ○議長梅津政則) 佐原真紀議員。 ◆10番(佐原真紀) ぜひ連携した啓発をお願いしたいと思います。  

伊達市議会 2021-03-05 03月05日-05号

ですので、食品衛生法とかで規制されるような、実習室加工生産を行うということは考えていないということです。ですので、そこでの食品衛生法とかで基準となる施設のつくり方というのですか、それについては全然該当させないでつくると。ですので、普通の交流館の一室にテーブルなりなんなりを置いて、つくっていくような形になると思います。 ○議長(高橋一由) 菅野議員。 ◆8番(菅野喜明) 分かりました。 

福島市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議−03月01日-01号

号 福島ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定の件       議案第36号 福島指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例制定の件       議案第37号 福島国民健康保険条例等の一部を改正する条例制定の件       議案第38号 福島介護保険条例の一部を改正する条例制定の件       議案第39号 福島食品衛生法施行条例

郡山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

一部を改正する条例      議案第61号 郡山指定居宅サービス等事業人員設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例      議案第62号 郡山ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部を改正する条例      議案第63号 郡山市ふれあいセンター条例の一部を改正する条例      議案第64号 郡山保健所設置条例の一部を改正する条例      議案第65号 郡山食品衛生法施行条例

須賀川市議会 2021-02-10 令和 3年  2月 経済建設常任委員会-02月10日-01号

2つ目といたしましては、県が実施いたします出荷販売を目的とした野菜などのモニタリング検査においては、平成24年度以降食品衛生法に定めるところの基準値100ベクレルを超過しているものは発生しておらず、現在のところ安全性が確認されております。このような状況を踏まえまして、検査体制を集約するものであります。  なお、震災から間もなく10年が経過しようとしております。

福島市議会 2020-12-11 令和2年12月11日文教福祉常任委員会−12月11日-01号

款衛生費、1項保健衛生費、2目保健所費事業名食品営業許可指導費162万8,000円につきましては、食品衛生法改正令和3年6月から営業許可が必要な業種が大幅に見直されることにより、現行の食品衛生関係台帳管理システム改修が必要となるため、その経費を補正するものです。  説明は以上です。 ○萩原太郎 委員長  それでは、ご質疑のある方はお述べください。      

いわき市議会 2020-12-03 12月03日-01号

・ 食品衛生法の一部改正に対応し、食品衛生管理システム改修を行うため、第4款衛生費、第1項保健衛生費、第9目保健所費について、665万5,000円を計上。 ・ 令和元年東日本台風等により被害を受けた農業者農業機械農業施設復旧費用などを補助するため、第6款農林水産業費、第1項農業費、第3目農業振興費について、4,153万1,000円を計上

須賀川市議会 2020-09-24 令和 2年  9月 定例会−09月24日-06号

海外において、グリホサートの使用を削減又は禁止する国もあることなどから、学校給食において、安心・安全な食の提供をするため賛成の意見、一方で、国が食品衛生法に基づき、検査を行い、基準を満たしていることなどから、反対の意見があったものであります。  採決の結果、起立少数により本請願は不採択とすべきものと決しました。  次に、請願第6号 学校給食費無料化を求める請願書についてであります。  

須賀川市議会 2020-09-11 令和 2年  9月 経済建設常任委員会-09月11日-01号

福島県では放射性物質の吸収を抑制する交換性カリウム追加施用によりまして、平成27年以降、通算5年間、食品衛生法に定める一般食品基準値、これは100ベクレルになりますけれども、これを超えるものがございませんでしたので、検査の結果の地域的な差も小さいということもございまして、本年産米より、全量全袋検査からモニタリング抽出検査に移行する方針を定めましたので、本市も同様にモニタリング検査へ移行することとなります

福島市議会 2020-09-10 令和2年9月10日経済民生常任委員会-09月10日-01号

次に、その下の園芸品目自主検査でございますけれども、令和年度は果物、野菜等209品目、1万2,193件の検査を実施いたしまして、その全てが食品衛生法上の基準値でございます100ベクレル・パー・キログラム未満であり、そのうち12件を除いては測定下限値である20ベクレル・パー・キログラム未満であることを確認したところでございます。  続きまして、31ページを御覧いただきたいと思います。

須賀川市議会 2020-06-22 令和 2年  6月 文教福祉常任委員会-06月22日-01号

規制基準値が5ppmから30ppmへ緩和されたところですが、令和年度前期4月から9月期の輸入時の国の残留農薬検査結果は0.01ppmから0.02ppmと、食品衛生法上、安全性は確保されているものと考えております。  なお、米粉でございますが、本市におきましては県内産の米粉を使用しておりますので、グリホサートは使用しておりません。  以上でございます。

福島市議会 2020-03-25 令和 2年 3月定例会議−03月25日-07号

議案第16号令和年度福島一般会計補正予算中、当委員会所管分議案第31号福島手数料条例の一部を改正する条例制定の件中、当委員会所管分議案第34号障がいのある人もない人も共にいきいきと暮らせる福島づくり条例制定の件、議案第38号福島保健所条例の一部を改正する条例制定の件、議案第39号福島食品衛生法施行条例の一部を改正する条例制定の件、以上につきましては、いずれも原案のとおり可決すべきものと

福島市議会 2020-03-19 令和2年3月19日文教福祉常任委員会-03月19日-01号

   佐藤 充   保健所放射線健康管理課業務係長          宍戸英樹 〇案件   1 議案審査健康福祉部)     議案第31号 福島手数料条例の一部を改正する条例制定の件中、健康福祉部所管分     議案第34号 障がいのある人もない人も共にいきいきと暮らせる福島づくり条例制定の件     議案第38号 福島保健所条例の一部を改正する条例制定の件     議案第39号 福島食品衛生法施行条例

郡山市議会 2020-03-18 03月18日-09号

次に、議案第67号 郡山食品衛生法施行条例の一部を改正する条例議案第68号 郡山動物愛護管理員設置条例議案第79号 令和年度郡山一般会計補正予算(第11号)中、当委員会付託分議案3件については、いずれも当局の説明を了とし、原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で報告を終わります。 ○七海喜久雄議長 ただいまの委員長報告に対する質疑を許します。    

福島市議会 2020-03-17 令和2年3月17日経済民生常任委員会-03月17日-01号

続いて、その下の表で③、市場活性化を図るための規定の見直しにつきましては、花卉部における取扱品目を拡大いたしまして、花卉に関する加工品等も取扱い可能とするほか、多様な取引形態に対応し、卸売業者の買受け物品等制限を廃止するとともに、物品品質管理を充実させるために食品衛生法によるHACCPへの対応に関する規定を追加するものでございます。